犬が前肢や後肢で顔をかいている光景をみたことありませんか?
あまり見たことがない方もいれば、よく見る方もいるかもしれません。
何気ない【顔をかく】という行為なんですが、実はこれが愛犬からの思がけないサインでもあったのです!
一緒に見ていきましょう!
特に意味はなくても顔をかく
まず抑えておきたいのが、犬はとくに意味はなくても顔をかくことがあるということです!
私たち人間も、とくに意味もなく頭や顔を触ったりすることってありますよね?
犬もそれと同じで、意味はなくても顔をかいたりすることがあるんです!
その上で、顔をかくという行為には、時に理由があり犬の気持ち知る上で大切なサインでもあるということを覚えておきましょう!
そのサインを見逃さず理解してあげることで、愛犬との信頼関係がもっと増しますよ♪
~しつけでお悩みの方へ~
・私の犬って、何でこんなに吠えるの?
・決めた場所でおしっこしてくれない。
・通行人に噛みついちゃった!大変!
・私の犬なんてお手すらしてくれない。
私の愛犬に限って、ダメ犬なんじゃないかしら?
安心してください!
そう思っている方が、今とても多いんです!
だから、あなただけが悩んでいるのではないのです!
実は、あなたもあなたの愛犬も何もダメなところはありません!
一番の問題は、
「しつけ方を知らないこと!」だったんです!
実は、今この教材が大人気です!
しつけの王道教材として今、大注目の『イヌバーシティ』!
この教材で、愛犬がお利口さんになっている家庭が急増中です(笑)気になる方は、コチラの記事にまとめてみましたのでご覧ください!↓↓↓
感情表現をしている
それでは、ここからは顔をかく理由について詳しく解説していきます!
まず、顔が痒くないのにかく場合、自分の心情を表すサインと言われています!
ちなみに、前肢と後肢でそれぞれ意味も違うんですよ♪
前肢の場合
前肢で顔をかいている場合、【不満】という気持ちを表現しているんです!
例えば、構って欲しいのに飼い主さんが違うことをしていたりすると、構って欲しさにわざと顔をかいて気を引こうとするんです!
そもそも犬は、群れの中でリーダーを作り、そのリーダーの指示に従って生活をする生き物なので、構ってもらえないと寂しくなってしまうんです!
そのため、どうしても構ってあげられない時は、声を掛けたり少しでも触ってあげることで、不満が解消され喜んでくれますよ♪
後肢の場合
前肢とは対照的で、後肢で顔をかく場合、【嬉しい】という気持ちを表現しているんです!
例えば、フードをもらった時・おやつをもらった時・たくさん遊んだ時など、愛犬の満足度が高くなると、犬は嬉しさから後肢で顔をかくことがあるんです!
つまり、ありがとうという感謝の気持ちですね♪
こんな時は、たくさん愛犬を褒めてあげて、どういたしましての気持ちを飼い主さんも表現してあげると、信頼関係がさらに増しますよ♪
病気の可能性?!
ここまでは、感情表現という心理的な理由を紹介していきましたが、それだけではありません。
顔を頻繁にかいている場合、何か病気が潜んでいる可能性があります!
皮膚病
顔周りに、赤みや湿疹などがはありませんか?
もし、赤みや湿疹があって顔をかいている場合は、皮膚病を発症している可能性があります!
かいてしまっていると、自己治癒は難しいので、発見したら動物病院でお薬を処方してもらいましょう!
食物アレルギー
ご飯を食べた後に、赤みやかゆみの症状が現れ顔をかき始めたら、食物アレルギーの可能性があります!
どの食物にアレルゲンがあるのかも特定する必要があるため、あれ?と思うことがあれば早めに動物病院に行きましょう!
外耳炎
外耳炎で耳がかゆくなると、顔をしきりに振ったり顔をやたらかくといった症状が出ます!
特に、耳の垂れた犬種に多く、外耳炎なると耳周りのニオイが気になり始めるので、この独特のニオイで異変に気付く人も多いんです!
外耳炎は、放っておくと更に悪化し中枢器官に悪影響を与えてしまう可能性も考えられるため、動物病院にて耳の洗浄と点耳薬を処方してもらいましょう!
このように、顔回りをかくという行為には、感情表現だけでなく病気に気付いてほしいという愛犬からのSOSのサインとも言えます!
まとめ
いかがだったでしょうか?
このように、顔をかくということは何気ない行為と思いがちですが、こんな理由が隠されていたんです!
理由が分かれば、顔をかくことによって愛犬が何を訴えたいのかも分かるので、お互いの信頼関係がより深まりそうですね♪
以上、
「犬が顔をかく理由は心理的な面と病気の可能性が!適切な対処法とは?」でした!
本日もお読みいただきありがとうございました!
~ある愛犬家の悩み~
愛犬のしつけを自分一人で一から学ぶのは難しそう!
でも、しつけ教室に通わせるのは、費用面も手間も考えると面倒かなぁ~(泣)
そんな方に、このしつけ教材が今、大人気です!
ハリウッドの大ヒット映画に愛犬が出演した経験を持つプロのドッグトレーナーが犬のしつけをもっとカンタンにできるように、一から作成した本物の教育教材!
『イヌバーシティ』
なんと体罰なしで簡単にしつけができるので、愛犬との信頼関係も築きやすいのが人気の秘訣ですね♪
イヌバーシティの内容を実際にマネするだけで愛犬が見違えるように
お利口さんになった家族が急増中!!
今まで苦労していたのが何だったのか?ってくらいカンタンにしつけができます!