愛犬をお家にお迎えしたら、すぐに始めなければならない最初のしつけが、トイレトレーニング!
実は、トイレトレーニングは失敗した際の対処方がとても重要なのです!
ここでは、しつけの最初の壁でもあるトイレトレーニングについて紹介していきます!

 

Contents

1番大切なのは叱らないこと


 
実は、トイレトレーニングをする上で1番大切なことは、叱らないことです!
 
 
 
愛犬がトイレを失敗してしまうと、つい「ダメ!!」「ここじゃないでしょ!!」「コラッ!!」などと大きな声で叱ってしまいがちです!
 
しかし、愛犬の前でこのように叱ってしまうと犬は【飼い主の前ではトイレをしてはいけない】と間違って認識してしまうことが多く、飼い主の見えないところなどで隠れてトイレをしてしまうのです!
 
 
 
そのため、叱ってしまうことによりでなかなかトイレを覚えてくれず、トイレトレーニングがいつまで経っても終わらないなんてことになってしまいます!
 
これじゃあ、悪循環ですよね。
 
 

トイレトレーニングの効果的な方法とは


 
それでは、トイレトレーニングで失敗した際は、どのような対処法を行うことが効果的なのでしょうか?
 
 
ここでは、トイレトレーニングのコツを紹介していきます!
 

  • トイレの場所を1か所に決めよう
    まず、【トイレの場所】【寝る場所】【ご飯を食べる場所】を決めます!
     
    愛犬がこの場所を覚えるまでは、コロコロと変えてはいけません!
    とくに、トイレのが場所は重要になります!
     
    場所としては、寝る場所から離れていて、誰かに邪魔されることなく、静かな場所が良いでしょう!

    そして、トイレという場所を理解させるために、ペットシーツトイレトレーを、サークル内に設置します。

  •  
     

  • トイレのタイミングを知る
    トイレのタイミングを知ることで、トレーニングがスムーズに行えます!
    以下が、トイレのタイミングと言われているので、参考にしてみて下さい!
     
     
    ■朝一番
    私たち人間と同じように、寝起きは尿が貯留しています!
    そのため、トレーニングには最適な時でもあります!
     
    ■運動後
    ひととおり遊んだ後は、尿がでやすいと言われています!
     
    ■食後
    食後は、胃腸が動くため、便が出やすい状態になります!
    そのため、うんちのトレーニングは食後が向いています!
     
    ■飲水後
    子犬に関してですが、子犬は泌尿器官が未発達のため、尿を膀胱内に溜めることができません!
    つまり、水を飲むことでトイレが近くなるのです!
  •  

 
 
これらのタイミングを利用し、愛犬のトイレのサインを待ちます!
 
 
犬は、トイレが近くなると床の匂いを嗅ぎながらウロウロと辺りを歩き回るという行動をします!

この行動こそが、トイレのサインでもあるため、ウロウロしだしたらすぐにサークル内に設置したトイレに連れていきましょう!
 
 
 
その際に、【チーチー】【チー】などの言葉(常に同じである必要があります)を発し、トイレはここでするのよと教えます!
 
 
基本的には、トレイがちゃんとできるまでサークルから出さずに優しく声を掛けながら見守ります!
 
 
 
そして、愛犬が無事にトイレに成功したら、たくさん褒めてあげましょう♪
また、ご褒美をあげるのも効果的です!
そして、何度もこの行動を繰り返すことで、トイレの場所を覚えてくれるようになります!
 
 

トイレを失敗しないための+αとは


 
私たち人間には分からないのですが、嗅覚が優れている犬は、自分がトイレをした場所を覚えています!
 
 
そのため、トイレを失敗してしまっても、その場所に自分の匂いが残っていると、トイレの場所を間違えて認識してしまいます!
 
 
もし、トイレを失敗してしまったら、なるべく早く除菌と消臭を行い匂いを分解させましょう!

そのため、除菌・消臭スプレーなどを準備しておくと役立ちます。ただし、匂いが出るだけのものだと、除菌や消臭はできないので、スプレー選びには気を付けましょう!
 
 

トイレトレーニングで失敗したときの対処法まとめ

 

 
 
いかがだったでしょうか?
 
 
 
トイレトレーニングで最も重要なのは、叱らないことです!
 
 
どんなに失敗してしまっても、叱らずに優しく接してあげましょう!
 
 
 
そして、トイレに成功したらたくん褒めてあげましょう♪
 
 
繰り返し行うことで、必ずトイレを覚えてくれるようになります!
 
 
 
 
愛犬と飼い主、二人三脚で成長していきましょうね♪
 
 
 
 
 

~しつけでお悩みの方へ~


 
・私の犬って、何でこんなに吠えるの?
・決めた場所でおしっこしてくれない。
・通行人に噛みついちゃった!大変!
・私の犬なんてお手すらしてくれない。
 
私の愛犬に限って、ダメ犬なんじゃないかしら?
 
 

安心してください!

 
そう思っている方が、今とても多いんです!
だから、あなただけが悩んでいるのではないのです!
 
実は、あなたもあなたの愛犬も何もダメなところはありません!
一番の問題は、
「しつけ方を知らないこと!」だったんです!
 
 
実は、今この教材が大人気です!
しつけの王道教材として今、大注目の『イヌバーシティ』
この教材で、愛犬がお利口さんになっている家庭が急増中です(笑)

気になる方は、コチラの記事にまとめてみましたのでご覧ください!↓↓↓
 


 

 
 
以上、
「犬のしつけ!トイレトレーニングで失敗した時の効果的な対処法とは?」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆