わんちゃんとの旅行は、移動時間も楽しく感じます。

でも、せっかくの旅行なら、移動時間に多くの時間を割くよりは、非日常を満喫できるお宿でゆっくりとわんちゃんと過ごしたいと思いませんか?

そこで、今回は関西から1時間で行けるお宿のご紹介です!

ぜひ御覧ください♪

 

Contents

わんちゃんと楽しく宿泊するために

 

大好きなわんちゃんとの宿泊!

絶対に楽しい旅行にしたいはず♪

そこで、それぞれのお宿での注意事項を載せました。

飼い主さんも、わんちゃんも、そして他のお客さんも、お宿のみなさんも、全ての方々が楽しく気持ちよく過ごせるよう、私たち飼い主がルールを守って過ごしたいものです。

これからご紹介する5つのお宿をご覧になって、わんちゃんとの楽しい旅行の計画を立ててみてはいかがでしょう?

お宿からの注意事項もぜひご覧ください♪

 

1.松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール

引用元:松坂わんわんパラダイス 森のホテルスメール

 

大自然に囲まれた、松坂わんわんパラダイス森のホテルスメールさん。

わんちゃんが心地よく過ごせるように、そして飼い主さんと可能な限り一緒にいることができるようにと、細やかな配慮が感じられるお宿です!

そんなお宿で、自然散策、ドッグラン、アジリティなどでわんちゃんとたくさん遊んでみませんか?

遊びで疲れた身体を温泉で癒やし、わんちゃんと隣同士で美味しいお料理に舌鼓!

お部屋に戻り、外を眺めるとホタルが舞っている…。

そんな素敵な一日を過ごすことができるお宿です♪

 

所在地
三重県松阪市飯高町森2296‐1
電話 0598-45-0003
チェックイン&
チェックアウト
IN 15:00~22:00(プランによる)
OUT 11:00
犬の大きさ 小型犬~大型犬
犬の料金
小型犬1頭1,080円
中型犬~大型犬1頭2160円
1室につき2頭目から半額
犬の出入り可能な場所
温泉以外は出入り可
犬用の食事
注文できます(400円~)
宿からの注意事項
■室内犬で基本的な躾が出来ているわんちゃんに限ります。
■5種以上混合ワクチン、狂犬病予防接種1年以内の証明書をご持参下さい。ご事情により予防接種を受けられない等、獣医師の証明書可。
■発情期中ご宿泊出来ません。
■日常使い慣れている身の回り品をご持参下さい。
■わんちゃんのお預りはご遠慮申し上げます。
ドッグラン
交通アクセス
大阪方面から:
車以外/近鉄・JR松阪駅下車、三重交通バス終点スメール下車
車/名阪国道~針IC~県道369号・国道166号を経由して約70分
宿の写真

 

引用元:松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール

 

引用元:松坂わんわんパラダイス 森のホテルスメール

観光名所 おかげ横丁

引用元:じゃらん

 

2.ヴィラオルティージャ

引用元:ヴィラオルティージャ

 

ヴィラオルティージャさんの立地は最高!

何と言っても、淡路島慶野松原海岸が目の前なんです♪

建物も、日本にいることを忘れさせてくれる、海外のおしゃれなリゾートホテルのような造り!

温泉ではありませんが、海で遊んだ後にゆったりとお湯に浸かることができる、広さのあるバスルームです。

 

レストランでは、本場イタリアで経験を積んだシェフのお料理を楽しめます!

地元の食材を使ったピザなどは特に、とても好評のようですよ♪

 

ドッグランはありませんが、目の前の海岸をお散歩できるので、わんちゃんも楽しく動き回れます!

 

所在地
兵庫県南あわじ市松帆慶野409-5
電話 0799-37-3337
チェックイン&
チェックアウト
IN 15:00
OUT 11:00
犬の大きさ 小型犬~中型犬
犬の料金
1部屋2頭まで
1頭目2160円 2頭目1080円
犬の出入り可能な場所 客室・ラウンジ
犬用の食事 持参
宿からの注意事項
■レストランにてわんちゃんとご一緒にお食事は不可
■宿泊日の2週間前、1年以内に、伝染病の予防接種((5種混合以上)及び狂犬病の予防接種をお受け頂いているペットに限らせて頂いております
■上記の予防接種をチェックイン時にご提示いただきコピーをいただける事。必ずご持参下さい
■簡単なしつけ(トイレ・他のお客さまへの飛びつき・無駄吠えなど)が出来ているペットであること
ドッグラン
交通アクセス
車(神戸鳴門自動車道「西淡三原」ICより4.5㎞ 約5分) 電車 バス(JR三宮駅より高速バス陸の港西淡下車)
宿の写真

引用元:ヴィラオルティージャ

 

引用元:ヴィラオルティージャ

観光名所 明石海峡公園

引用元:LINEトラベルJP

 

3.レジーナリゾートびわ湖長浜

引用元:じゃらん

 

レジーナリゾートびわ湖長浜さんには、動物の専門教育を受けたスタッフが常駐しています!

わんちゃんと飼い主さんの気持ちに配慮してくださるスタッフが、常にそばにいてくれるのは、初めてわんちゃんと旅行する方にとっても、大変心強いものです♪

 

わんちゃんとの旅行をいかに快適に、楽しくするかを考え抜いて作られたお宿ですから、ドッグランも普通のドッグランではありませんよ!

なんと、ウッドチップを敷き詰めたドッグランなんです!

わんちゃんの足にとても優しい仕様♪

引用元:じゃらん

 

 

そして、お食事もわんちゃんと一緒に、ということで、お部屋食となっております。

ここまで配慮されたお宿、素晴らしいです!

 

所在地
滋賀県長浜市公園町4-22
電話 0749-63-1011
チェックイン&チェックアウト IN 15:00
OUT 11:00
犬の大きさ 小型犬~大型犬
犬の料金
・小型犬・中型犬は2頭まで無料。(3頭目以降は小、中、大型に関わらず1頭あたり税別2,000円追加)
・大型犬は上記料金に1頭あたり税別2,000円追加
犬の出入り可能な場所 客室・ロビー
犬用の食事 有り
宿からの注意事項
(愛犬同伴宿泊規約より)
①宿泊できる愛犬は、1 年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けている室内犬に限ります。
②人や他の犬への噛み癖などのある攻撃的な性格の愛犬のご宿泊はご遠慮ください。
③生理中の愛犬のご宿泊はご遠慮ください。
④客室内へ入るときには愛犬の手足をきれいに拭いてください。
⑤室内のペットシート以外でマーキングや排泄をしてしまった場合は、客室備付けの清掃道具で飼い主様が清掃していただき、客室備付けの連絡シートにてお知らせください。
⑥室内に愛犬のみを残す際、飼い主様がご就寝される際、安全のため必ず愛犬をクレート(ケージ)に入れてください。
⑦ベッドの上には愛犬を乗せないでください。
⑧客室の浴室での愛犬の入浴、及びシャンプーはご遠慮ください。
⑨愛犬が原因の施設や家具・備品などの損傷、汚損については相当額を請求させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
⑩迷子を防止するために犬鑑札などお持ちください。
⑪敷地内(客室及びドッグラン以外)では必ずリード(引き綱)を使用し、愛犬同士の出会い頭等の事故や、他の宿泊者や地域住民への迷惑や危害をおよぼさないようお気を付けください。リードは必ずご持参ください。
⑫隣接する旅館「浜湖月」へは愛犬をお連れいただくことは出来ません。
⑬愛犬の排泄は飼い主様が責任を持って後始末してください。
⑭愛犬同伴利用施設ごとに定められた利用規則を遵守してください。
⑮愛犬が無駄吠えやマウンティングなどの行動を起こした場合、速やかに制止してください。
⑯お申込内容に虚偽があった場合や、ご滞在中に本規約に違反された場合は、ご宿泊をお断りする
場合がございますので、予めご了承ください。
⑰万が一、他のお客様や愛犬、お客様の持ち物に危害・損害を与えた場合、当事者同士で責任を持っ
て対応してください。当ホテルでは責任を負いかねますので、予めご了承ください。
⑱万が一の不可抗力による施設内での愛犬の怪我・死亡・盗難・逃亡等の不測の事故等に対して
当ホテルでは責任を負いかねますので、予めご了承ください。
ドッグラン
交通アクセス
車以外/JR琵琶湖線長浜駅下車 徒歩8分
車/名神米原JCTより北陸自動車道~北陸自動車道 長浜IC~約10分
宿の写真

引用元:じゃらん

観光名所 黒壁スクエア

引用元:じゃらん

 

4.愛犬と過ごす本格旅館 月香

引用元:じゃらん

 

愛犬と過ごす本格旅館 月香さんのおすすめポイントは、たくさんあるのですが、何と言っても「大浴場以外はずっとわんちゃんと一緒に過ごせる!」ということです!

しかも、多くの宿では禁止されている、わんちゃんをお布団に上げる行為は、月香さんではOKです♪

温泉を楽しんだあと、わんちゃんとベッドで添い寝したり撫でたり遊んだり、そんなまったりとした時間を楽しむことができる唯一のお宿です!

 

動物の専門知識を持ったスタッフさんも居られるとのことで、益々頼りがいのあるお宿です。

 

わんちゃんのアメニティグッズも館内のあちこちに置いてあるので、万が一わんちゃんが粗相をしてしまっても、すぐにきれいにすることができるのです!

心配りが素晴らしい!

飼い主さんの不安を理解してくださっているお宿です♪

 

ドッグランも、室内、屋外、両方あります!

お天気、気温を考えながら好きな方を選んで楽しめます♪

所在地
福井県あわら市舟津9-8
電話 0776-97-8521
チェックイン&チェックアウト
IN15:00~18:00(プランによる)
OUT10:00~11:00(プランによる)
犬の大きさ
小型犬~超大型犬
犬の料金
小型犬・中型犬1頭2,160円
大型犬・超大型犬1頭3,240円
犬の出入り可能な場所 大浴場以外はOK
お布団の上もOK
犬用の食事 夕食2,160円
朝食1,620円
宿からの注意事項
■客室、ドッグラン以外ではワンちゃんに必ずリードの着用をお願いいたします。
■客室内でワンちゃんが粗相をしてしまった場合、備え付けの清掃備品にて清掃をしていただき、内線にてフロントまでお知らせいただくようご協力をお願いいたします。
■愛犬の排泄は飼い主様が責任を持って処分してください。敷地内には複数個所、必要なエチケットグッズのご用意がございます。
■愛犬に向けた施設・備品・食材等は安全性において十分に配慮しておりますが、ご利用は飼い主様の自己責任とさせていただきます。
■ワンちゃんが興奮(無駄吠え等)してしまった際には、飼い主様が速やかに優しくなだめてあげてください。
■ワンちゃんに起因するお客様同士のトラブルにつきましては、当館では一切の責任を負いかねます。
■不測の事態による敷地内でのワンちゃんの怪我・死亡・盗難・逃亡等につきましては、当館の過失による場合を除き、一切の責任を負いかねます。
■次に該当するワンちゃんのご宿泊は頂けません。あらかじめご了承くださいませ。
・ヒート中(発情中)のワンちゃん。/室外で生活しているワンちゃん。
・狂犬病、ワクチンの注射を打っていないワンちゃん。
・狂犬病および5種以上の混合ワクチン接種証明書(コピー可/1年以内のもの)をご宿泊当日お持ちください。チェックイン時に確認させていただきます。 ※ご事情により上記ワクチン未接種の場合、獣医師発行による猶予証明書・診断書等のご提出が必要となります。詳しくは宿までお問合せください。(0776-97-8521)
ドッグラン
交通アクセス
車/北陸自動車道 金津インターチェンジより車で15分
車以外/JR北陸線で芦原温泉駅下車 タクシーで約15分
宿の写真

引用元:じゃらん

 

引用元:じゃらん

 

観光名所  東尋坊観光遊覧船

引用元:じゃらん

 

5.竹田城 城下町 ホテル EN(えん)

引用元:じゃらん

 

最後にご紹介するお宿は、竹田城城下町ホテルENさんです♪

ここは筆者も行ってみたいと思って、以前からチェックをしておりました!

まずはこの素敵な外観!

この建物は、約400年の歴史をもつ酒造場をリノベートしたものなんです♪

とはいえ、火災に遭ったりしたために、明治35年頃、現在の建物が再建されました。

 

レストランは発酵蔵をリノベートしています!

 

客室も、当時の建物を可能な限り「そのまま」にしながらリノベートしているので、昔ながらの生活に触れることができる造りとなっております♪

 

わんちゃんとの宿泊は、「完全貸切型のドッグフレンドリー古民家離れ」となっており、広い建物の中をリードなしで過ごすことができます。

 

お風呂は温泉ではありませんが、わんちゃん専用のバスタブも設置されています!

広々としたお風呂で、わんちゃんと一緒にバスタイムを楽しんでみてはいかがでしょう?

(わんちゃんのシャンプー等はお気に入りのものをご持参ください♪)

 

雰囲気のあるノスタルジックな客室も、非日常を演出してくれます♪

 

所在地
兵庫県朝来市和田山町竹田字上町西側363番
電話 0120-210-289
チェックイン&チェックアウト
IN 15:00~19:00
OUT 10:00
犬の大きさ 小型犬~中型犬
犬の料金
1頭目無料3頭までOK
2頭目~5,000円(税別)
犬の出入り可能な場所 客室・ラウンジ
犬用の食事 持参
宿からの注意事項
ご利用にあたり、必ず「宿泊滞在同意書」をお読みいただき、記載された滞在条件・注意事項に同意お願い致します。
ご予約時に、同意書を印刷の上、必要な事項を記入し、ワクチン注射の接種証明書及び狂犬病予防注射済証のコピーと共にFAXまたはメール添付、もしくは当日持参していただきますようお願い申し上げます。※他にご持参していただきたいもの:愛犬のごはん&リード
※レストランでのお食事の際には、安全のため愛犬はゲージの中でお過ごしください。
ドッグラン
交通アクセス
大阪:
車以外/【電車】JR大阪駅、新大阪駅から特急をご利用ください。
車/北近畿豊岡自動車道/播但連絡道路~和田山IC から2km~国道312号線を姫路方面へ。竹田交差点を右折、直進。
宿の写真

引用元:じゃらん

 

引用元:じゃらん

観光名所 フォレストアドベンチャー・朝来

引用元:じゃらん

 

最後に

 

今回は、個人的に気になっていたお宿もご紹介させていただきました♪

筆者自身、わんちゃんとの旅行はあまり経験がありません。

その理由の一つに、無駄吠えがあります。

「他のお客さんにご迷惑をおかけするかもしれない」と思うと、訓練でだいぶ落ち着いてきたとはいえ、なかなか旅行への一歩を踏み出せずにいました。

やっと挑戦してみたのは、コテージでした♪

結果、我が家のわんちゃんは、自宅以外の場所では意外と吠えませんでした!

そんなこともあり、「同じような悩みや不安を抱えた方にも、宿泊しやすいお宿をご紹介したい」という思いから、今回の企画に私情を挟んでしまいました!

一棟貸し切りのお宿などは、挑戦してみる価値ありです!

筆者と同じように不安を抱えて挑戦できずにいる方にも、何度もわんちゃんとの旅行を経験されている方にも、この記事が少しでも参考になりましたら、光栄です♪

わんちゃんと素敵な時間を過ごし、たくさんの思い出を!