皆さんのお家のわんちゃんは、どのくらいの頻度でトリミングに行っているでしょうか?
月に1回の方や二ヶ月に1回の方や、わんちゃんの犬種によってもカットの頻度は様々ですよね。
今回は特にトイプードルに焦点を置いて、トリミングの基礎知識やご自宅でも出来る簡単なトリミング方法をご紹介したいと思います!
 
 

 

Contents

トイプードルの毛質について

 
トイプードルの魅力といえば、なんといってもあの愛らしいクルクルとした巻き毛ではないでしょうか?
 
 

クルクルの毛質にはちゃんとした理由があって、元々狩猟犬だったプードルは、水中で獲物を回収する機会が多かったので、陸に上がってからも水をはじきやすいようにクルクルの毛質になったようです!

 
 
トリミングではカットをしやすいように、クルクルの毛をすべて真っ直ぐに伸ばしてからカットをしますよね!
 
 

 

トイプードルの毛のカット頻度

 
トイプードルの毛は月に1cmほど伸びるので、カットの頻度は一ヶ月に一回で大丈夫です!
 
 
 
カットと同時にシャンプーもする事になると思いますが、わんちゃんは洗いすぎると体に必要な皮脂を落としてしまうので、ご自宅でシャンプーをする頻度が高い方は、わんちゃんの体の洗いすぎには気をつけてくださいね!
 
 

皮膚がもともと丈夫なわんちゃんでも、洗いすぎると皮膚炎にもなりかねませんので注意しましょう!
 
 

 

トリミングの必要性

 
基礎知識として知っておきたいのが、トリミングの必要性です。
 
 
 
犬にとってのトリミングの意味は、毛玉を防いで皮膚を清潔に保つ事や、雑菌繁殖を防いで目や耳や口周りの病気を予防する効果があります!

また、暑い季節は特に毛が蒸れる時期なので、蒸れによって生じた不快感もトリミングによって、取り除いてくれますよね!
 
 
 
見た目も美しくなるのでお散歩に行く機会も増えそうですね!
 
そしてお家でも簡単にトリミングが出来ますので、その方法をご紹介致します!
 
 

 

トリミングの方法と準備する道具

 
 
・スリッカー(目が細かいクシ)
・コーム(目が粗いクシ)
・カット用シザー(ハサミ)
・1mmのバリカン
・犬用シャンプー
・ドライヤー
・スーパータオル(無ければ普通のタオルで大丈夫です)
・トリミング台や、高さ75cm~80cmくらいの台
・爪切り
 
 
 
1犬をトリミング台の上に乗せます。
2スリッカーでブラッシングをします。
3コームで毛を梳かして、毛の絡まりや毛玉を取ります。
4バリカンで肉球の間の毛をカットをします。
5爪切りで爪を切ります
6犬用シャンプーで犬の体を洗います。
7スーパータオルで犬の体に付いた水分を取ります。
8ドライヤーを当てつつ、スリッカーで毛を梳かしながら乾かします。
9ハサミで毛の形を整えます。

トリミング時のコツと備考

 
 
台に乗せて暴れてしまうわんちゃんは、前足二本を軽く押さえてあげながら毛を梳かしたり、カットしたりしてみてください!
 
噛み癖のあるわんちゃんには、犬用マズル(口輪)を付けて、トリミングをしてあげましょう!
 
 
 
ちなみに、お店にトリミングに行ったときに、ある程度の形は整えてくれてると思うので、伸びてきた余分な毛を揃えるくらいの気持ちでカットをするとキレイに見えると思いますよ!
 
 
スーパータオルは吸収率がすごく良いタオルなので、お家でわんちゃんを洗う機会がある方は持っておいて損は無いかと思います!
 
スリッカーで毛を梳かしながら手早く乾かすのが、トイプードルをフワフワの毛にするコツです!
 
乾かす時間が長くなればなる程、毛がクルクルのまま乾いてしまいます!
 
 
クルクルの毛の状態でカットしても、長さがバラバラになってしまいますので、少し大変ですが、毛を直毛にして長さを均等にして、カット時に揃えられるように頑張りましょう!
 
 
 
また、お店ではトリミングを依頼すると、仕上げに必ずリボンやスカーフを飾り付けてくれるので、可愛く仕上がりますよね!
 
 
 

まとめ

 
 
トイプードルのカットの頻度や、トリミングの必要性や方法を、基礎知識も混じえてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
 
 
 
基礎知識を把握して正しいトリミング方法を行う事が出来れば、飼っているわんちゃんに汚れが付いてしまってもすぐに綺麗にする事が出来ますよね!
 
 

ご自宅でのトリミングでも、フワフワでモコモコのお人形さんの様なトイプードルを目指したいものですね!
 
 
 
 
 
以上、
「トイプードルのカットの頻度ってどれくらい?トリミングの基礎知識!」でした!
 
本日もお読み頂きましてありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 

~ある愛犬家の悩み~


 
愛犬のしつけを自分一人で一から学ぶのは難しそう!
でも、しつけ教室に通わせるのは、費用面も手間も考えると面倒かなぁ~(泣)

 
 
 
そんな方に、このしつけ教材が今、大人気です!
ハリウッドの大ヒット映画に愛犬が出演した経験を持つプロのドッグトレーナーが犬のしつけをもっとカンタンにできるように、一から作成した本物の教育教材!
 

『イヌバーシティ』

 
なんと体罰なしで簡単にしつけができるので、愛犬との信頼関係も築きやすいのが人気の秘訣ですね♪
イヌバーシティの内容を実際にマネするだけで愛犬が見違えるように
お利口さんになった家族が急増中!!
今まで苦労していたのが何だったのか?ってくらいカンタンにしつけができます!

なので、
今、一番売れているしつけ教材です!
 
 
気になる方は、公式ページから↓
 
 

 
 

 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆