チワワの子犬を譲ってくれる里親募集サイトが増えてきて以来、チワワの子犬をお迎えできるチャンスが増えてきました!
しかし、運命の出会いも一転、トラブルの原因にもなってしまうこともあるんです!
ここでは、里親になる際に気を付けておくべき注意点を紹介していきます!
Contents
ネットで見かけるチワワの子犬譲ります!とは?
インターネットで犬の里親募集サイトを見ていると、【チワワの子犬譲ります!】などといったフレーズを目にすることがあります!
子犬がなぜ?と、思ってしまいがちですが、
実際のところは、
「子どもが犬アレルギーになった」
「転勤により飼えなくなった」
「思っていた子と違った」
などといった理由で里親に出されてしまうことが多々あるそうです!
また、中には先天性の疾患があるために、売り物にならずに里親に出す…なんてケースもあるそうです!
チワワの子犬譲ります!メリットってなんだろう
それではまず、里親募集サイトでチワワの子犬を譲り受ける際のメリットを紹介していきます!
購入費用を抑えることができる
チワワの子犬をお家にお迎えする際、良くある方法だと、ペットショップかブリーダーのもとで購入する必要があります!
チワワは人気犬種でもあるので、その価格は、20万円前後といったところでしょうか?
しかし、里親募集サイトでチワワの子犬を譲り受ければ、購入費用は掛かりません!
サイトによっては、譲渡費用(保護団体に限る)が約3~4万円ほど発生することがありますが、お迎えするにあたり必要な費用はグッと抑えることができます!
どんな人が飼っていたのか分かる
これは、保護団体ではなく個人から譲り受ける場合に限りますが、個人の場合はどのような人が飼っていたのかが分かります!
また、どのような理由で飼えなくなったか・どんな性格で何が好きかなど詳細を詳しく聞くことができるので、今後の生活に役立ちます!
命を助けることができる
ペットショップやブリーダーのもとでチワワの子犬が販売されている一方で、何かしらの理由で新しいお家を探しているチワワの子犬がいるのも事実です。
つまり、里親募集サイトでお迎えすることにより、命を助けることにも繋がるのです!
これは里親としての本来の目的であり、お互いにとってwin-winの関係になり、理想的なカタチではありますね♪
チワワの子犬譲ります!デメリットと気を付けることって?
ですが、メリットがあれば、当然ながらデメリットもあります!
メリットだけに惑わされてしまうと、お迎えしたことを後悔する・・・なんてことも。
しっかりとデメリットも把握し、トラブル防止に努めることも大切です!
それでは紹介していきます!
募集内容と違うことも
早く新しい飼い主さんを見つけたいがために、事実と異なる情報を記載していることがあります!
基本情報は、どのサイトでも連絡ツールを通じて聞くことができるので、まずはちゃん詳細を聞くことが大事ですよ!
もしかすると、記載の月齢よりも月齢が経っていた!
なんてこともあるかもしれません!
先天性疾患があることも
チワワは、生まれつき水頭症のリスクが高かったり、心臓が肥大していたりと先天性の疾患を抱えている場合があります!
こうした子は、ペットショップやブリーダーのもとでは売り物にならないために里親募集サイトに出されていしまうことも…
しかも、場合によってはそれすら隠して掲載している・・・なんてこともあるんです!
もちろん、それを理解した上で治療費を生涯払っていく経済的余裕があれば良いのですが、なかなかそうもいかないのが現状ですよね。
そのため、できれば譲り受ける前に動物病院で健康診断をしてもらい、その証明も見せてもらえると安心です!
返還を求められることも
これは、個人から譲り受けた際、【やっぱり飼いたいから返して欲しい】などと言われることもあるそうです!
こうしたトラブルを避けるために、譲り受ける際に誓約書を書くことをおすすめします!
里親募集サイトでは、誓約書をダウンロードすることができるため、必ずお互いに必要事項を明記し、誓約書には従うようにしましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
里親サイトでは、正当な理由があって里親募集サイトで新しい家族を待っている子もいれば、悪徳ともいえる手口で、チワワの子犬をサイトに載せてしまう人もいるんです!
犬を生き物として見ていないようでとても悲しいですね…
命を大切にするためにも、
飼う以上は生涯責任を持って飼うこと!
もう悲しい思いはさせない!
この気持ちを忘れずに、お家にお迎えしてあげたいものですね♪
そして、迎え入れる時にはしっかりと下調べをして迎え入れてあげて下さいね!
以上、
「チワワの子犬譲ります!里親募集サイトで気を付けておく注意点とは?」でした!
本日もお読みいただきありがとうございました!
~しつけでお悩みの方へ~
・私の犬って、何でこんなに吠えるの?
・決めた場所でおしっこしてくれない。
・通行人に噛みついちゃった!大変!
・私の犬なんてお手すらしてくれない。
私の愛犬に限って、ダメ犬なんじゃないかしら?
安心してください!
そう思っている方が、今とても多いんです!
だから、あなただけが悩んでいるのではないのです!
実は、あなたもあなたの愛犬も何もダメなところはありません!
一番の問題は、
「しつけ方を知らないこと!」だったんです!
実は、今この教材が大人気です!
しつけの王道教材として今、大注目の『イヌバーシティ』!
この教材で、愛犬がお利口さんになっている家庭が急増中です(笑)気になる方は、コチラの記事にまとめてみましたのでご覧ください!↓↓↓