安心・安全と言われている無添加ドッグフード!
新鮮で栄養価も高いので、わんちゃんも健康になっていきますよね!
ですが、この無添加ドッグフードが安心・安全であるが故に、ある問題を持っており、必ずしも安全とは言えないのです!
そのある問題とは一体何でしょう?

 
 

 

Contents

無添加ドッグフードとは?


 
最近では、私たち人間の食品やケア用品だけでなく、犬のドッグフードも無添加が人気となっています♪
 
 
そもそも、無添加とは何を指すのでしょうか?
無添加とは、以下の2つどちらかが当てはまった場合にのみ使用が認められます!
 
 
1.食品添加物に分類されているものが不使用
2.合成添加物(天然に存在するものを除く)が不使用

 
 
食品添加物や合成添加物を使用していなければ、【無添加】と呼べるのですが、実際のところ、自然界に存在している添加物であれば使用は認められています!

そのため、天然由来の〇〇を使用などと記載されているものは天然に存在している添加物は使用しているということになります!
 
 
とくにドッグフードの場合、保存料としてこうした天然由来が多く使用されています!
 
 

無添加ドッグフードのメリット


 
私たち人間もそうですが、無添加は体に良いとよく言われています♪

しかし実際のところ、犬に無添加のドッグフードを与えることによって、どのようなメリットがあるのでしょうか?
 
 
 

  • アレルギーを予防できる!
    市販で販売されているドッグフードの多くに酸化防止剤「BHA」が使用されています!
    実はこのBHA長期に摂取し続けることによってアレルギーを起こす可能性がある添加物なのです!
    もちろん、すべての犬が発症するわけではありませんが、実際に明確な診断がつかないままアレルギー症状や胃腸炎に悩まされている犬もいるそうです!

    このようなケースの場合、無添加ドッグフードに切り替えることで、症状が改善されることがあります!

  •  

  • ガンになりにくくなる可能性がある!
    【保存料:ソルビン酸カリウム】と【発色剤:亜硝酸ナトリウム】という添加物があります!
    これらは、化学反応を起こすことで発がん性の物質を発生させるため、私たち人間の食品には使用が禁止されています!

    しかし、私たち人間と犬とでは食品に関する法律が異なるため、ドッグフードに関しては使用が禁止されていないのです!

    もちろん、少量であれば問題ないとされていますが、毎日食べるドッグフードに含まれていれば、自然と長期間に渡り摂取をし続けることになるため、健康を害する可能性が否定できません!

    ただし、無添加ドッグフードでは、こうした添加物は使用していないため安心・安全なのです!

 

 
 

無添加=安全ではない?


 
ここまで、無添加ドッグフードは安心・安全ということを説明してきました!
 
 
 
が!
 
 
実は、無添加だからこそ抱える問題というのがあります!
 
 
その問題とは、
 
 
 
管理方法によっては安全ではなくなってしまうのです!
 
 
すでに説明した通り、無添加であるということは、酸化防止剤や保存料などの添加物をしようしていないということになります!

そのため、開封してしまうと鮮度がどんどん落ちてしまい、保存法を間違えることで酸化が進みフードが傷んでいってしまいます!
 
 
とくに、ウェットフードの場合は注意が必要で、開封したらなるべく早く使い切ることと、保存する場合も密閉して冷蔵保尊する必要があります!

もちろんドライフードも開封したら密閉できる容器に移し替え、なるべく早く使い切るようにしましょう!
 
 
ちなみに、無添加ドッグフードのデメリットを解消するために、ドッグフードに酸化防止剤として天然ハーブを使用しているものや、チャックが付いた遮光袋に入って販売されているドッグフードというのもあります!
 
 

無添加は必ずしも安全とは言えない


 
本来必要ではない添加物を使用していない無添加のドッグフードが近年人気を集めていますが、先にあげたような保存方法の問題だけではなく、無添加は必ずしも安全ではありません!
 
 
 
なぜなら、
 
あくまで製造過程では添加物をしようしていないかもしれませんが、
 
 
 
原材料となる食物に添加物が使用されている可能性があるからです!
 
 
残念ながら、今の表記基準では、製造過程で添加物を使用していなければ、【無添加】と表記することができてしまうのです!
 
 

じゃあ、どうしたら良いの?

 
ここまで読んでいると自然と湧き上がってくるのが、
「じゃあ、どうしたら良いの?
 
ですよね!
 
 
 
 
一番の近道は、飼い主が知ることが大切です!
 
価格が高いからといって安全ではないこともありますし、安いからといって全てが身体に良くないことはありません。

なぜ、その価格なのか?
どういう原材料や添加物(自然なものも人工的なものを含めて)が使用されているのか?

 
 
 
 
などを、まず飼い主であるご自身が「見る」習慣をつけていくことが大事です!
 
 
 

見るから知ります!

 
 
知った上で、自分の中で「これなら大丈夫!」と自信を持ったなら問題ありません!
 
 
過度に神経質になる必要はありませんが、無知がゆえに「とりあえず」「なんとなく」「良さそうだから」「人気だから」といった理由だけで選んでいる場合は、一度確かめてみることをオススメします!
 
 
この記事を読んでいただいたことも、まず最初の大事なステップである「知ること」を踏み出したからこそだと思います!(読んでいただき本当に感謝です!)
 
ぜひ、安心・安全と言われている無添加ですが、必ずしも安全ではないということを知っておいていただけると嬉しいですし、これを機に「知る」こと、「調べる」ことをしていっていただけるとさらに嬉しい限りです♪
 
 
 
 
 
 
 
以上、
「このドッグフードって安全?無添加が必ずしも安全ではない理由とは?」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございます!
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆他にはこんな記事も読まれてます☆