愛犬に少しでも手作りに近いものを与えたい…そんな時に役立つのが、野菜のトッピングごはんです!
愛犬にもメリットがある野菜なんですが、注意が必要です!
与え方はもちろん、与えてはいけない野菜も存在します!
ここでは、犬に野菜を与える際の注意点を紹介していきます!

 
 

 

Contents

犬に野菜を与えても良いの?


 
近年、犬の手作り食が人気となり、愛犬の食事を手作りする方も増えてきました!

しかし、手作り食にすることでどうしても気になるのが栄養面です!
愛犬のために手作り食をしているはずが、実は愛犬の健康を損なっていた…なんてことも少なくありません!
 
 
 
実は、手作り食をしたいけれど自身がない方や、日々のドッグフードに変化をつけたい人の間で人気なのが、【トッピングごはん】です!

 


 
 
ドッグフードに野菜をプラスしトッピングごはんにすることで、ちょっとした味や食感の変化が楽しめる他、栄養素も補えます!
 
 
 
もちろん、種類にもよりますが、犬に野菜をあげることはOKですし、トッピングご飯なら手軽に始められるのでオススメです♪
 
 

 

犬に野菜をあげるメリットとは


 
犬に野菜を与えることで、以下のようなメリットがあります!
 
 

  • 味や食感を変えられる
    年齢を重ねるこる毎にグルメになる犬が多く、ドッグフードだけでは食べてくれない犬もいます!
    そんな時に、野菜をトッピングすることで、味や食感が変わり犬の嗜好性が高まります!

 

  • 栄養素を補える
    野菜をトッピングすることで、野菜が持つ栄養素を補うことができます!
    そのため、愛犬に必要な栄養素を持つ野菜をトッピングすれば、健康維持に役立ちます!

 
 
 
まだ、ドッグフード以外のものを与えることに抵抗がある方もいるかもしれません!
 
ですが、安心してください!
 
愛犬に野菜を与えることで、愛犬にとってもプラスに作用することが多いのです!
 
 
 
しかし、注意が必要です!
次に紹介しますね!
 
 

 

野菜をあげる前に!


 
 
よ~し!
さっそく野菜のトッピングごはんを始めよう!と思った方!
 
 
 
 
ちょっと待って下さい!
 
 
野菜をあげる前に、どんな野菜が大丈夫で何がダメなのかも知っておく必要があります!
 
 

生で与えられる野菜とは

以下の野菜は、生のまま与えることができます!
 
 

  • トマト
    身体の免疫力を高めるビタミンCが豊富なトマトは、細かく刻みしょう!
  •  

  • にんじん
    すりおろせば生のまま与えることができるニンジンには、身体の免疫力を高めるビタミンCや粘膜保護の働きをするビタミンAが豊富に含まれています!
  •  

  • 大根
    天然の消化剤と言われているジアスターゼを豊富に含む大根は、すりおろせば生のまま与えることができます!
    また、大根にはビタミン・ミネラルも豊富です。

 
 

茹でれば与えらえる野菜とは

以下の野菜は、茹でることで与えることができます!
 

  • かぼちゃ
    免疫力アップのビタミンAや抗酸化作用のあるカロテンを含むかぼちゃは、茹でるか蒸すなどの調理をすることで与えることができます。
  •  

  • キャベツ
    胃腸の健康維持をサポートしてくれるキャベツは、ゆでて細かく刻んでから与えるようにしましょう!
  •  

  • さつまいも
    茹でるか蒸すなどの調理をすれば与えることができるさつまいもは、食物繊維やビタミンCなどが豊富に含まれています!
  •  

  • アスパラガス
    新陳代謝を促すアスパラギン酸や抗酸化作用のカロテンを豊富に含むアスパラガスは、茹でて細かくきざむことで与えることができます。
  •  

  • ブロッコリー
    レモンの2倍のビタミンCを持つブロッコリーは、茹でて細かく刻んでから与ましょう!

 

犬に与えてはいけない野菜とは

以下の野菜は素材そのものが犬にとって中毒性があることから、例え調理をしても与えてはいけません!
 
 

  • タマネギ
  • ネギ

 

 
 
実は、ネギ科の野菜には、犬の赤血球を破壊し溶血性貧血を引き起こす成分が含まれています!
 
 
そのため、単体で与えることはもちろん、ネギと一緒に茹でるなど調理した他の野菜であっても与えてはいけません!
 
 
 
溶血性貧血を起こすと、最悪の場合死に至ることもあるため、万が一誤ってネギを食べてしまったら、早めに動物病院へ相談をしましょう!
 
他にも、日常的にありふれた食べ物が犬には毒となるものがあります!
それに関しては、こちらにまとめています!
犬に与えてはいけない食べ物とその原因は?意外な物が死の危険に!
 
 

最後に

 
 
いかがでしたでしょうか?
 
 
 
犬は、飼い主さんに与えれたものをそのまま食べてしまいます!
 
 
 
そのため、愛犬のことを想って与えたつもりが、逆に体調を崩してしまうことにも繋がりかねません!
 
 
 
愛犬に野菜を与える際は、常に、「与えても大丈夫か?調理法は?」など、疑問を解消してから与えるようにしましょう!
 

 
 
 
そうすることで、愛犬にとってもより健康的になり、飼い主も賢くなれますのでね♪
 
 
 
 
 
 
 
以上、
「犬の食事に野菜をあげるなら生?茹でる?与えてはいけない野菜とは?」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆