長野県で開催される「アウトドアドッグフェスタ2019in八ヶ岳」
大自然の中でわんちゃんと一緒に遊んで楽しめるイベントです!
今回はアウトドアドッグフェスタ2019in八ヶ岳の日時、場所、会費など、詳細についてお話していきたいと思います!

 
 

アウトドアドッグフェスタ2019in八ヶ岳について!

引用:エンタメRBB

 
 

開催日時、場所について

アウトドアドッグフェスタ2019in八ヶ岳は2日間にわたって開催されます!
 
 
・2019年9月21日(土)9:00~16:00
・2019年9月22日(日)9:00~15:00
 
休日の2日間にて開催されるので、参加しやすいですね♪
 
 
開催場所は【長野県諏訪郡富士見町境広原12067】
 
 

 
 

参加費用について

参加方法については、前売り券当日券の2種類があります!
 
 
そして、前売り券にはアウトドアスマホケース付きのものがありますので、これは嬉しいですね♪
 
 
 
もちろん、わんちゃんの参加も可能で、わんちゃんは当日券、前売り券両方とも1日500円、2日目は無料です!
 
 
【前売り券】
・大人(高校生以上)1日1,800円(アウトドアスマホケース付き 2,500円)
          2日3,600円(アウトドアスマホケース付き 4,300円)
 
・子供(高校生未満)1日1,000円(アウトドアスマホケース付き 1,700円)
          2日2,000円(アウトドアスマホケース付き 2,700円)
 
 
・小学生以下 無料
 
 
わんちゃん一頭と参加であれば、大人1人の計算で、1日なら2,300円、2日なら4,100円になります!
アウトドアスマホ付きで同じように計算すると、1日なら3,000円、2日なら4,800円になります!
 
 
 
【当日券】
・大人(高校生以上)1日2,500円
          2日5,000円

・子供(高校生未満)1日1,500円
          2日3,000円
 
 
・小学生以下無料
 
 
こちらも、わんちゃん1頭と参加すると、大人1人の計算で、1日なら3,000円、2日なら5,500円になります!

わんちゃんの代金は当日に支払う形になります!
詳しくはホームページをご覧ください!
HP:アウトドアドックフェスタ2019in八ヶ岳
 
 
わんちゃんと一緒にアウトドアを楽しめるイベントになっています♪
さまざまな催し物もあり、散歩やドッグランなどではできない運動がわんちゃんと一緒にできます!
 
 
 
こちらは、
2018年に開催された第四回アウトドアドッグフェスタの動画です!
 
会場の雰囲気などが気になる方は、ぜひご覧ください♪
 


 
 
 

ワンちゃんと楽しい催し物が盛りだくさん♪

引用:ハチ旅

 
アウトドアドッグフェスタにはわんちゃんと一緒に楽しめる催し物が盛りだくさんです!
 
 
ほとんどの催し物が有料なのでどれに参加するかを決めて、事前予約しておくことをお勧めします!
 
 
 
当日枠が用意されてるものもありますが、天候などによって当日枠がなくなることがあるので、事前予約のほうが確実です!
 
21日のみ、22日のみの開催のものもあります!
 
開催日、費用などは、事前にしっかりと確認してくださいね♪
 
 
 
・トレイルWANニング

・愛犬と熱気球

・飛行犬撮影

・パックラフト

・トレッキング

・犬文字『令和』

・みんなでドックダンス

・カヤック

・タイムレース100m

・タイムレース20m

・わんわんラビリンス

・ドッグゲーム

・ハンモック

・天空のカート

・花の里

・わんわん運動場

・小型犬ドッグラン

・大じゃんけん大会

・フォトスポット

・グッズマーケット
 
 
 
以上が催し物の一覧になります!
 
 
熱気球やパックラフト、カヌーなどはわんちゃんの体重制限がありますので、しっかりと確認してください!
 
 
詳細は公式ホームページにてご確認くださいね!
HP:アウトドアドックフェスタ2019in八ヶ岳
 
 
 
そのほかにも物販、わんちゃんと一緒に食べれる料理が取り揃えられている飲食店など様々な店舗が出店をしています!
 
 
飲食店で一息、物販でグッズみて回るなど、催しものだけじゃなくたくさんの楽しみがありますね♪

わんちゃんの写真でスマホカバー、マグカップなどのグッズも作れるようです!
 
これは素敵な記念になりますね♪
 
 

 
 

参加するまえに注意事項を確認しておこう!

引用:エンタメRBB

 
 
アウトドアドッグフェスはたくさんのわんちゃんと飼い主さんが参加します!
トラブルを回避する必要があるのはもちろんですが、ほかにもたくさんの注意事項参加するための条件があります!
 
 
こちらでしっかりと確認して、ドッグフェスを楽しみましょう!
 
 

入場条件

・予防接種(狂犬病・混合ワクチン)を一年以内に接種していること

・病気やけがの治療中、ヒート中でないこと

・ほかのわんちゃん、および人に対して攻撃性がないこと

以上が参加するための条件になります。

難しいことではありませんが、しっかりと確認して、不備がないようにしましょう!
 
 

わんちゃんが入場するにあたっての注意事項

・ほかの入場者やわんちゃんに迷惑をかけないように責任をもって管理をしてください

・指定場所以外は必ずリードをすること

・わんちゃんがちゃんの排泄物の処理は責任をもって各自で行ってください

・会場内、アトラクション参加中に病気や事故で体調が崩れても自己責任でお願いします

・わんちゃんが人や物に対して危害を加える、わんちゃん同士のトラブルなどは自己責任でお願いします。

・しっかりとノミ、ダニの予防をしてから入場をお願いします
 
 
以上が参加にあたっての注意事項になります。
 
 
 
さらに詳しく知りたい方は、こちらにまとめました!
 
犬のイベントに参加する際に準備理解しておくべきマナールールとは?
 
 
 
リードに関しては伸縮性リードや長いリードではなく、120cm~150cmのスタンダードな長さのリードを使用しましょう!

また、ワンちゃんの排泄物の処理はペットシートの持参や、ポーチやビニール袋、さまざまなアイテムがありますので、そちらの使用も検討してみてはいかがでしょうか♪
 
 
筆者としてのオススメはこちらです!
 
 
 

犬のリード 【アメリカの素材と日本の職人技】パラシュートコードでできたペット用リード 犬 ペット リード 首輪 パラコード リーシュ 散歩 犬用 リード カジュアル おしゃれ カラフル ファッションリード 大型犬 小型犬 中型犬 カラー 訓練 トレーニング

感想(720件)


 
 
 

まとめ

引用:エンタメRBB

 
 
いかがだったでしょうか?
 
 
 
 
八ヶ岳の森林でわんちゃんと一緒にさまざまな催し物に参加でき、いつもとは違った体験ができるドッグフェスタです!
 
参加するためには前売り券と当日券、わんちゃんの入場券があり、前売り券にはアウトドアスマホケースが付いてくるものもありますので、気になる方はチェックしてみてください♪
 
 
 
ホームページに記載されている入場条件や注意事項を今回はまとめていますので、しっかりと確認して参加者全員で楽しみましょう!
 
 
 
9月21日(土)9月22日(日)と二日間開催され、両日開催される催し物と、1日しか開催されないものもあります!

参加したい催し物、もしくは参加できる日にどんな催し物があるのかを確認して、自然を満喫しながらマナー良く、わんちゃんと一緒に楽しみましょう♪
 
 
 
 
 
 
 
以上、
「アウトドアドッグフェスタ2019in八ヶ岳の日時場所・会費を紹介!」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆