小型犬に比べると飼育頭数は劣りますが、中型犬の魅力は、小型犬にはない犬としての魅力が溢れているところです!
現在、数多くの中型犬が存在しますが、一体どの犬種が人気なのでしょうか?
ここでは、2019年の中型犬の人気犬種をランキング形式で紹介していきます♪
Contents
2019年版!中型犬の人気犬種ランキング
中型犬は、今でこそ小型犬に人気こそ奪われていますが、まだまだ顕著に人気が続いています!
その中でも、人気の中型犬のベスト5を紹介します!
中型犬と小型犬の違いって??
その前に、
そもそも
中型犬と小型犬の違いって?
と思われる方も多くいらっしゃるかと思います!
ましてや、多くの方からしたら、中型犬と小型犬の違いすら理解できていないかもしれません。
違いは、
体重、体高、犬種、体のつくりといったところで分類されているのですが、明確な違いはないので、多くが犬種で分けられています!
なので、中には、小型犬なのに、中型犬並みの体型のわんちゃんもいます!
私の実家のミニチュアダックスフンドは、食事の上げ過ぎで、ミニチュアじゃなくなっていた時期がありました(笑)
体格だけだと、それくらい曖昧であるので、日本では主に犬種で分けられていますね!
ということで、中型犬の人気ランキングTOP5をどうぞ!
第5位:ボーダーコリー
イギリスが原産で、全犬種の中でもトップクラスの知能指数を持つボーダーコリーは、運動能力・訓練能力が非常に高く、アジリティなど様々な競技会でも活躍をしている犬種です!
もともとは牧羊犬であったことから、動くことが大好きです!
そのため、毎日の散歩はもちろん、定期的にドッグランなどで自由に走り回れる時間を作ってあげると、運動不足やストレス解消にも効果的です!
知能指数が高いため、しつけはしやすいですが、しっかりとしつけをしないとリーダーであるべき飼い主さんが下に見られてしまうため、しつけには十分気を遣いましょう!
しつけに悩む方にはこちら
→犬のしつけの王道教材!
第4位:ビーグル
スヌーピーのモデル犬としても有名なビーグルはイギリスが原産で、ウサギ狩りをする狩猟犬として活躍していきました!
ビーグルの最大の魅力は、狩猟犬でありながら他の犬や人間に対してとても友好的なところです!
そのため、愛嬌があり人懐っこい性格をしていることから、子供がいるご家庭でも良い遊び相手になってくれます!
ちなみに、ビーグルは耳が垂れているため、外耳炎など耳のトラブルを発症しやすい傾向にあります!
そのため、耳掃除を定期的に行い、トラブルを未然に防ぐことをおすすめします!
第3位:シェットランドシープドッグ(シェルティ)
スコットランドが原産のシェットランドシープドッグは、略してシェルティと呼ばれることが多く、意外と正式名称を知らない方も多いのではないでしょうか!
外見は、ボーダーコリーに似ていますが、ボーダーコリーよりも豊かな被毛をしています!
もともとは牧羊犬として活躍していたことから、運動することが大好きで、比較的吠えやすい傾向にあります!
しかし、しつけをしっかりと行えば問題はありません!
温厚で飼い主に対し従順な性格をしているため、良いパートナーとして傍に寄り添ってくれます!
シェットランドシープドッグは毎日の運動と、ブラッシングは必要不可欠です!
また、被毛の維持のために、定期的なトリミングも行った方が良いでしょう!
第2位:コーギー
原産国はイギリスで、エリザベス女王が愛した犬種としても有名なコーギーは、胴長短足の体型をした愛らしい体つきをしています!
もともとは牧羊犬として活躍していたことから、運動することが大好きです!
そのため、1時間以上走らせていても問題ないとも言われています!
見た目によらず体力はとてもある犬種ですね!
しかし、実際にそこまで運動させることが難しい方が多く、肥満になりやすい傾向があるため、食生活には気を付ける必要があります!
コーギーの毛質はダブルコートのため、日々のブラッシングは必要不可欠です!
また、換毛期には大量の毛が抜けますので、その間のブラッシングは特に念入りに行いましょう!
第1位:柴犬
日本が原産の柴犬は、日本の天然記念物に指定されている犬種です!
近年、柴犬の小型化が流行っており、飼育頭数が上場傾向にあるそうです!
飼い主に対してはとても忠実ですが、他の人や犬には警戒心が強いことから、古くから番犬としても活躍しています!
かつては外で飼育されていることが多かったのですが、最近では室内飼育が主流となってきました!
また、もともとは猟犬として活躍してきたため、運動することが大好きです!
最低でも1日2回は散歩をしてあげるようにしましょう!
→柴犬の性格は?特徴と平均寿命、病気、飼う時の注意点とは?
中型犬を飼育する時に便利なアイテムを紹介!
中型犬のTOP5は、いかがだったでしょうか?
ここで、中型犬を飼育する時にオススメなアイテムをご紹介します!
これは、特に単身で愛犬を室内で飼っている人にオススメです!
仕事中や遊びなど外出している時に、愛犬のお留守番の様子って気になりますよね~?
そんな時に、「カメラで自宅の様子を観れたらな~!」
って思ったことありませんか?
そんな人にオススメなのがこの「Furboドッグカメラ」です!
このカメラ、かなり高性能なんです!
広角レンズを備え、赤外線と暗視機能も備えているので、広角にしかも暗くなった夜間でも見ることができます!
そして、カメラとして気になる画質もフルHDで1080P、ズームも4倍でき、しかもそのカメラで撮影された画像をリアルタイムで、ご自身のスマホで確認することができる優れもの!
そんなカメラでありながら、そのデザイン性の良さと高性能で、今人気No.1のドッグカメラとなっています!
その人気の秘訣は、
・スマホで随時わんちゃんの様子を確認できる!
・万が一、イタズラをしていたら、スマホから話しかけるとその声がForboカメラから発せられ、イタズラを抑止できる。
・カメラ越しにコミュニケーションが取れるので、外出先でも安心!
・吠えたりしたときに、スマホに通知がくる
・おやつ機能として、おやつがカメラからポーンと飛び出すので、愛犬と遊べる!
など、今までなかったペット用の優れものカメラなんです!
amazonランキングでも10か国でベストセラー、1位を獲得している人気商品!
気になった方は、こちらのサイトからご覧ください!
中型犬を飼おうとしている方へ
小型犬と比較すると、運動量も食事量も多いから人によっては飼いにくいと思われがちな中型犬ですが、番犬としてや一緒に遊ぶのに適していたりと、小型犬にはない犬としての魅力に溢れた犬種です!
また、存在感があり家族に対して愛情深い犬たちが多いです!
一方で、十分な散歩を必要としますので、散歩をする時間を1日に2回作ることが必要です!
中型犬を飼おうか考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい!
以上、「2019年版!中型犬の種類別人気ランキングTOP5!飼う前に必読」でした!
本日もお読みいただきありがとうございます!
※あと、先ほども紹介しましたが、
こちらがかなり人気となっています!
購入される方は、お早めに!
仕事先や外出先でも、わんちゃんとコミュニケーションが取れたり、わんちゃんのイタズラ防止、おやつをあげたりと、自宅にいるとき以外での、愛犬とのふれあいや楽しみが増えていきますので、今とても人気でメディアにも多数取り上げられています!
購入は公式サイトからどうぞ!