犬を飼うのが初めての方でも飼いやすい小型犬は、運動量も比較的少なく室内で飼いやすい犬として根強い人気を誇っています!
数多くの小型犬が存在しますが、一体どの犬種が人気なのでしょうか?
ここでは、2019年の小型犬人気犬種をランキング形式で紹介していきます!
Contents
2019年版!小型犬の人気犬種ランキング
小型犬は今、日本で一番人気がある犬種です!
なにより、飼いやすいのと、単身者や室内飼いをする人が増えてきているのと、その見た目の可愛さが人気の秘訣ですね!
その中でも、人気の小型犬のベスト5を紹介します!
小型犬を飼育する時に便利なアイテムを紹介!
TOP5に行く前に、単身者に小型犬が人気なので、飼う前にオススメなアイテムをご紹介します!
これは、特に単身で愛犬を室内で飼っている人にオススメです!
仕事中や遊びなど外出している時に、愛犬のお留守番の様子って気になりますよね~?
そんな時に、「カメラで自宅の様子を観れたらな~!」
って思ったことありませんか?
そんな人にオススメなのがこの「Furboドッグカメラ」です!
このカメラ、かなり高性能なんです!
広角レンズを備え、赤外線と暗視機能も備えているので、広角にしかも暗くなった夜間でも見ることができます!
そして、カメラとして気になる画質もフルHDで1080P、ズームも4倍でき、しかもそのカメラで撮影された画像をリアルタイムで、ご自身のスマホで確認することができる優れもの!
そんなカメラでありながら、そのデザイン性の良さと高性能で、今人気No.1のドッグカメラとなっています!
その人気の秘訣は、
・スマホで随時わんちゃんの様子を確認できる!
・万が一、イタズラをしていたら、スマホから話しかけるとその声がForboカメラから発せられ、イタズラを抑止できる。
・カメラ越しにコミュニケーションが取れるので、外出先でも安心!
・吠えたりしたときに、スマホに通知がくる
・おやつ機能として、おやつがカメラからポーンと飛び出すので、愛犬と遊べる!
など、今までなかったペット用の優れものカメラなんです!
amazonランキングでも10か国でベストセラー、1位を獲得している人気商品!
気になった方は、こちらのサイトからご覧ください!
それでは、小型犬人気犬種TOP5をどうぞ!
第5位:ヨークシャー・テリア
絹のような美しい被毛を持ち、成長するにつれ毛色が7回程変化するヨークシャー・テリアは、【動く宝石】とも呼ばれています!
ヨークシャー・テリアは、被毛がシングルコートのため、定期的にトリミングをしてカットをしないと、被毛が伸び続けてしまいます!
ヨークシャー・テリアは、テリア種のため、テリア特有の賢く勇敢な性格をしており、頑固な一面を持ちます!
ヨークシャーテリアをもっと詳しく知りたい方はコチラ!
→ヨークシャーテリアの性格は?特徴と平均寿命、飼う時の注意点とは?
第4位:ポメラニアン
小さな体をしていますが、活発で好奇心旺盛なポメラニアンは動くことが大好きです!
また、フワフワな被毛とつぶらな瞳がとても魅力的です!
ちなみに、ポメラニアンのトリミングが流行っていますが、ポメラニアンは被毛が伸びづつける犬種ではないため、稀にカットしたまま伸びてこないなんてこともあるそうです!
飼う時は注意してくださいね!
近年、ポメラニアンが再び人気となり、飼育頭数も増え始めています!
第3位:ダックスフンド
ダックスフンドの最大の魅力は、何と言っても胴長短足で垂れ耳なところです!
しかし、胴長短足であるが故に、腰に負担が掛かり椎間板ヘルニアを発症しやすい傾向にあります!
また、表情豊かでとても愛らしい容姿をしていますが、気が強く服従することが苦手という一面も持ちます!
ダックスフンドには、被毛の性質が短毛・ロング・ワイヤーヘアードと3種類あり毛色も様々です。多頭飼いしている方も多く、現在でも根強い人気を誇っています!
第2位:チワワ
人気の犬種ランキングでも常に上位をキープしている世界最小のチワワは、小さな体に大きくクリクリとした瞳と耳を持つ愛らしい顔立ちが特徴的な犬種です!
毛質は、短毛のスムースと長毛のロングの2種類で、毛色も様々です!
外見は弱々しく見えますが、実は気が強く飼い主を守ろうとする勇敢な一面を持ちます!
そのため、小さな番犬としての役割もこなせる勇敢さを持っていますが、知らない人に対して攻撃敵になることもあるめ、小さい頃から色々な環境に慣れさせておく必要があります!
チワワをもっと詳しく知りたい方はコチラ!
→チワワの性格は?特徴と平均寿命や病気、飼う時の注意点とは?
第1位:トイ・プードル
スタンダードプードルを品種改良し小型化したことで誕生したトイ・プードルは、近年の人気犬種ランキングにおいてダントツ1位を誇っている犬種です!
フワフワでぬいぐるみのような被毛をしたトイ・プードルは、賢く友好的な性格をしているため、初心者の方でも飼育しやすくしつけにも困ることもないでしょう!
一方、トイ・プードルの被毛は、シングルコートといって換毛することがないため、被毛が伸び続けます!
そのため、毎月のトリミングは必要不可欠になるため、他の犬種と比べるとトリミング費用がかかる傾向にあります!
トイプードルをもっと詳しく知りたい方はコチラ!
→トイプードルの性格は?特徴と平均寿命や病気、飼う時の注意点とは?
小型犬を飼おうと検討中の方へ
小型犬は、運動量が少ないことから室内犬としての人気が高く多頭飼いをしている方も多いです!
室内で十分な運動をしていれば散歩の必要性はないとも言われていますが、散歩は、ストレス解消・気分転換・環境の慣れにも繋がるため、できれば定期的に散歩は行いましょう!
もちろん、毎日が理想ですが、毎日が無理でも定期的な散歩を1回に20~30分行うと良いでしょう!
特に、子犬期(社会化期)に様々な環境に慣れさせおくことで、恐怖心から攻撃的になることもなくなりますし、無駄吠えも軽減されます!
また、小型犬は中型犬や大型犬に比べ寿命が長く、平均して15年程と言われています!
そのため、犬を飼う際は、先々のこともよく考えてから飼うようにしましょう!
以上、
「2019年版!小型犬の種類別人気ランキングTOP5!単身者に人気」でした!
本日もお読みいただきありがとうございます!
※あと、先ほども紹介しましたが、
こちらがかなり人気となっています!
購入される方は、お早めに!
仕事先や外出先でも、わんちゃんとコミュニケーションが取れたり、わんちゃんのイタズラ防止、おやつをあげたりと、自宅にいるとき以外での、愛犬とのふれあいや楽しみが増えていきますので、今とても人気でメディアにも多数取り上げられています!
購入は公式サイトからどうぞ!