わんちゃんのしっぽの動き、じっくりご覧になったことありますか?
実はいろいろな気持ちを伝えてくれているのです!
しっぽの高さ、振る速さ、振る方向など、よく見てみると微妙に違いがあるんです!
しっかり覚えてわんちゃんに寄り添えるようになっていって下さいね♪
Contents
様々なしっぽの動き
わんちゃんがしっぽを振る行動!
実は名前がついているってご存知でしたか?
テールワギングというんです!
あまり耳慣れない言葉かもしれませんね♪
なので、豆知識としてちょっと自慢できるかも!
テールワギング!ってドヤ顔で言いまくってくださいね♪
それでは、まずはしっぽの高さによってわかるわんちゃんの状態についてです!
- 高くもなく低くもない
→リラックス - 地面に対して水平
→警戒や慎重 - 高くなるにつれて
→脅かされている - 垂直に立ち上がっている
→支配的 - 下がっている
→従順さ、心配、嫌な感じ - 下がってお腹の中に入り込む
→強い恐怖(身体の震えも伴うことがある)
また、しっぽの振りが速いほど興奮の度合いが高まります!
大好きな飼い主さんが帰ってきたとき出迎えてくれるわんちゃんのしっぽは、ちぎれそうなくらいブンブン振れてますね♪
これは、飼い主さんにとって、幸せを感じる瞬間ではないでしょうか?
右脳・左脳・そしてしっぽの関係は?
わんちゃんの脳にも人間と同じように右脳と左脳にそれぞれ特徴があると言われています!
右脳と左脳に分けて、特徴をあげてみます!
- 右脳(カラダの左側に表れる)
→撤退やエネルギー消費を伴う活動に特化
心拍数が上がりやすい
ネガティブ - 左脳(カラダの右側に表れる)
→目的をもって対象に近づく行動や落ち着きに特化
心拍数が下がりやすい
ポジティブ
面白いことに人間のように右脳の反応は左側に、左脳の反応は右側に出るのです!
ここであげている内容は傾向であるため、必ずしも全ての状況や全ての個体で同じ反応が見られるわけではありませんが、このことを証明する研究が発表されているのです!
2007年に面白い研究が!
2007年にイタリアの研究チームによって行われた実験が2つあります!
そしてその結果が、研究論文として発表されました!
一つ目の実験は、30頭のミックス犬を飼い主・知らない人・猫・面識のない強そうな犬にそれぞれ対面させるという内容です♪
その時の犬のしっぽの反応では、
飼い主に対しては大きく右、
知らない人に対してはかすかに右、
猫に対しては小さく数回右、
面識のない強そうな犬に対しては左に動く
という結果が出ました!
さらに、二つ目めの実験をご紹介します♪
今度は43頭の犬に他の犬を撮影し、シルエットのみで表情がわからない状態にした動画を視聴させ、対象の犬の心拍数を測定し行動を調べる、というものです!
その結果、
しっぽを右に振った犬は心拍数が低くリラックスしていました!
一方、しっぽを左に振った犬は心拍数が上がり、不安げな様子を見せました!
このことから犬は他の犬の感情をしっぽの向きで認識していることがわかりました!
ただしこれは犬が様々な他の犬と接してきた際に「しっぽの向きが右側の犬はフレンドリーだった」、「左側の犬は嫌な感じがした」などの経験から判断されているものなので、個々の犬の経験値、社会性によるものが大きいと言われています!
そのため、すべての犬について同じ反応が見られるわけではないとのことです!
コミュニケーションが更に楽しく!
いかがだったでしょうか?
実験の結果からわんちゃんのしっぽの振り方で様々なことを知ることができそうですね!
今までしっぽをブンブン振っているわんちゃんは全て、「喜んでいる!」と思っていた方もいらっしゃるのでは?
しかし、必ずしも喜んでいるわけではないということが判明しました!
右側に振っているときは喜びを表し、左側に振っているときは攻撃や不安を感じているのです!
これは、衝撃的ですね!
なので、これからは、しっぽでわんちゃんの気持ちを更に細かく知ることが出来ると思うと、今後のコミュニケーションもより一層楽しくなるのではないかと思います♪
ぜひみなさんも素敵なわんちゃんライフを楽しんでください♪
以上、
「犬はしっぽの振り方で感情・意味が違う?右と左それぞれの意味とは?」でした!
本日もお読みいただきありがとうございました!
~しつけでお悩みの方へ~
・私の犬って、何でこんなに吠えるの?
・決めた場所でおしっこしてくれない。
・通行人に噛みついちゃった!大変!
・私の犬なんてお手すらしてくれない。
私の愛犬に限って、ダメ犬なんじゃないかしら?
安心してください!
そう思っている方が、今とても多いんです!
だから、あなただけが悩んでいるのではないのです!
実は、あなたもあなたの愛犬も何もダメなところはありません!
一番の問題は、
「しつけ方を知らないこと!」だったんです!
実は、今この教材が大人気です!
しつけの王道教材として今、大注目の『イヌバーシティ』!
この教材で、愛犬がお利口さんになっている家庭が急増中です(笑)気になる方は、コチラの記事にまとめてみましたのでご覧ください!↓↓↓