今、愛犬家の間で犬の手作り食事レシピが話題を集めています!
一体、なぜ手作り食事が話題を集めているのでしょうか?
しかも、作るのも大変そうだけど、実際のところはどうなの?
ここでは、そんな手作り食事の秘密に注目してみました!
Contents
手作り食が注目される理由
まだドッグフードというものがなかった頃、飼い犬は人間の残りのご飯やおかずを食べて生活をしていました!
そして、ドッグフードが販売されるようになってからは、犬はドッグフードを主食として食べるようになり、その結果、寿命も伸びてきたんです!
今では、犬=ドッグフードが当たり前のようになっていますが、ドッグフードの成分をちゃんと見たことはありますか?
実は、ドッグフードには私たち人間の食べ物には使用が禁止されている添加物が使用されていたり、原材料であるチキンをはじめとしたたんぱく質も、品質がよくないものが使用されていることがあるんです。
つまり、長期摂取により健康寿命を縮めてしまう可能性もあるということです!
そんな中、無添加ドッグフードの登場と共に、犬の手作り食事というものが注目を集めてきています!
手作り食であれば、原材料や添加物の心配のないですし、栄養満点の無添加ご飯を愛犬に食べさせてあげることができますよね♪
手作り食事レシピを紹介!
それでは、実際に犬の手作り食事を作ってみましょう!
でも、手作り食事って難しくない?
いいえ!
そんなことはありません!
ここでは、栄養満点で簡単できる犬の手作り食事レシピを紹介していきます♪
おからコロッケ
ジャガイモ 120g
おから 40g
豚赤身挽き肉 60g
スキムミルク 大1
ピーマン 30g
にんじん 30g
ささみ 20g
チーズ 20g
小麦粉 大1
卵 1/2個
パン粉 少々
- 鍋に皮付きのじゃがいもと水を入れ竹串がスーっとさせるまで茹でる。(電子レンジ可)
- マッシュしてスキムミルクを混ぜる。
- 野菜とささみを細かく刻んだら、豚赤身挽き肉とおからと一緒に炒める。
- 熱いうちに皮をむいてマッシュし、スキムミルクとみじん切りしたパセリを加える。
- ジャガイモを混ぜ成型し、小麦粉→溶き卵→パン粉の順番につけてトースターで5~6分程焼いて完成!
豆腐チャーハン
ごはん 100g
豚赤身もも肉 100g
木綿豆腐 100g
卵 1個
にんじん 30g
ピーマン 30g
おかひじき 30g
しいたけ 20g
カッテージチーズ 20g
白ゴマ 小1/2
- 豚赤身もも肉と野菜類を細かく刻み、フライパンで木綿豆腐を潰して入れ(油を少量使用)炒める。
- 野菜がしんなりしてきたら、ごはん・カッテージチーズ・白ごまを加えよく混ぜる。
- 溶き卵を流してよく混ぜ合わせたら完成!
おやつや簡単アレンジ法を紹介!
手作り食事を作るのにはちょっと勇気がいる・・・
まずは、簡単にできるものから始めたい・・・
そんな方のために、ここでは簡単にできる手作りおやつと、トッピング食事レシピを紹介していきます!
コーンフレーククッキー
コーンフレーク(プレーン) 30g
バナナ 50g
薄力粉 20g
卵 1/2個
- ボールに卵を入れて溶きほぐしたら、輪切りにしたバナナを混ぜる。
- ふるった小麦粉を入れさらに混ぜ、コーンフレークを入れざっくり混ぜる。
- スプーン1杯ずつくらいの大きさにし、170℃に予熱したオーブンで12~15分焼いて完成!
肥満予防のトッピング食事
まいたけ・しめじ・えのき 各7g
細かく刻んで茹で、茹で汁と一緒にフード(通常量の8割くらいで)にのせたら完成!
食が細い子のためのトッピング食事
ラム肉 15g
ミックスジュースビーンズ 10g
ブロッコリー 適量
ラム肉は適量に切り茹で、ブロッコリーも茹で細かく刻む。
ミックスビーンズを潰したら、すべてフード(通常量の8割くらいで)にのせ完成!
手作り食事の注意点
調味料を使用しなければ、簡単にできそうな犬の手作り食事ですが、気を付けなければならない点もあります!
それは、犬の栄養面です!
必要な栄養素は、私たち人間と似ていますが、犬は私たち人間より多くのたんぱく質を必要とします!そのため、すべて手作り食事にするのであれば、多くのたんぱく質が必要となりますし、ご自身の判断で分量や使用する食材を決めてしまうのは時に危険でもあります!
そのため、色々なレシピを参考にしたりまずはドッグフードにトッピングするなどといったところからはじめ、慣れてきたらご自身でレシピを考えて作ることをおすすめします♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
難しいと思いがちですが、味付けをしなくて良いので意外と簡単にできる手作り食事♪
気になった方は、まずはトッピング食事から始めてみませんか?
栄養満点の手作り食事で、愛犬もきっと喜んでくれるでしょう♪
以上、
「犬の手作り食事レシピを公開!お手軽アレンジ方法も紹介!」でした!
本日もお読みいただきありがとうございました!
~しつけでお悩みの方へ~
・私の犬って、何でこんなに吠えるの?
・決めた場所でおしっこしてくれない。
・通行人に噛みついちゃった!大変!
・私の犬なんてお手すらしてくれない。
私の愛犬に限って、ダメ犬なんじゃないかしら?
安心してください!
そう思っている方が、今とても多いんです!
だから、あなただけが悩んでいるのではないのです!
実は、あなたもあなたの愛犬も何もダメなところはありません!
一番の問題は、
「しつけ方を知らないこと!」だったんです!
実は、今この教材が大人気です!
しつけの王道教材として今、大注目の『イヌバーシティ』!
この教材で、愛犬がお利口さんになっている家庭が急増中です(笑)気になる方は、コチラの記事にまとめてみましたのでご覧ください!↓↓↓