犬を初めて飼ったとき「どこに寝かせてあげたらいいのだろう?」と悩みませんでしたか?
「クレートって移動するとき使うものじゃないの?」
「寝る場所はやっぱりケージでしょ?」
犬の習性を考えつつ様々な場面を想定し、どこで寝るのがベストなのかを考えてみましょう♪

 
 

 

Contents

犬の習性とは?

 

まず、犬の寝る場所を決めるにあたって知っておくべき習性について3つあげておきます♪
 
 

  • 暗く狭い穴のようなところが好き。
    (これは先祖であるオオカミが身を守るために洞穴に住んでいたためです。)
  • きれい好き
  • 縄張り意識が強い

 
 
 
これらが犬の寝る場所にどう関係するのか、ケージやクレートの利点をあげながら見てみましょう!
 
 

 

ケージとクレート、3つの利点

 

ケージとクレート、それぞれの形状の違いから利点も違ってきます。

では、どんな利点があるのでしょう?
 
 

ケージの利点

 

  1. 犬の行動がよく見える
  2. 天井がないので(または開閉がラクなので)掃除がラク
  3. 周りを囲まれているので犬の移動範囲を限定できる

 
 

クレートの利点

 

  1. 移動がラク
    災害時の持ち出しがラク
    愛犬との外出がラク
  2. 天井があるので落下物から守ることができる
    洞穴のように囲まれている
    交通事故などの衝撃から守ることができる
  3. 避難所で迷惑を最小限に抑えることができる

 
 

ケージとクレートの使い分けがベスト!

犬の習性、そしてケージとクレートの利点をあげてきました!
 
これらを見ると、ケージとクレートの使い分けによりそれぞれの利点を最大限に活かすことができるのではないでしょうか?
 
 
実は、私もケージとクレートをそれぞれ使い分けております!

 
 
結論から言いますと、クレートを寝る場所、ケージをトイレとして使い分けます♪
 
 
 
クレートは犬が薄暗く狭い場所を好む、という条件を満たしており、まさに外敵から身を守る安心できる場になります!
 
 
なので、寝る場所として最適です!

移動もラクなので動物病院へ行くときも犬が安心した状態で連れて行くことができます。
 
車での移動のためにクレートの上部や横にシートベルトを通すように作られたものもあります!
(このタイプですと、万が一交通事故にあってもクレートが飛び出す心配もありません。)

災害時にはそのまま連れ出すことができますし、避難所では周りの皆さんへ迷惑をかけることも最小限に抑えることができます。
 
 

一方、ケージをトイレにすると、天井がない(または開閉できる)のでトイレシートの交換がラクですし、掃除もしやすいです!

また、移動範囲を限定できることから、シートの上に確実におしっこをさせることができます!

犬の行動がよく見えるので、トイレに入ったのがわかり、ウンチのあとのおしり拭きのタイミングを逃さずにすみます♪

ケージの中に寝る場所とトイレを設置する方もいらっしゃいますが、きれい好きのわんちゃんにとってはストレスになってしまいますので避けた方が良いでしょう。
 
 
 
だからこそ、使い分けをオススメします!
 
 
 

犬の寝る場所の大切さ

 

犬にとって、周りの視線を感じることなくゆっくり寝ることができる場所はとても大切です!

クレートは狭いのではないか、と思われるかもしれません。

移動のみの用途を考えると犬が伏せることのできる大きさで十分ですが、寝る場所としても使うので犬が横になれる大きさのものを選ぶと良いでしょう。(持ち運び専用の場合より一回り大きいものがベストです。)
 
 
 
最近、自然災害が多くなっています。

地震、水害、台風など、いつ自分たちの身に降りかかるかわかりません。

家族の一員であるわんちゃんが寝ているときに災害が起こったら…!

クレートに馴れていないわんちゃんには、今からクレートトレーニングをするなどして備えておくのが良いでしょう。

 
 
そして、クレートが安全で安心できる場となった際には、ぜひクレートごと一緒にお出かけをしてみてください♪

安全なドライブなども楽しんでいただけたら、素敵な思い出もたくさんできると思います!

クレートに馴れるとわんちゃんとの行動範囲が広がりますよ♪
 
 
 
 
 
以上、
「犬の寝る場所で、ケージやクレートは最適?犬の習性を知ろう!」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 

~しつけでお悩みの方へ~


 
・私の犬って、何でこんなに吠えるの?
・決めた場所でおしっこしてくれない。
・通行人に噛みついちゃった!大変!
・私の犬なんてお手すらしてくれない。
 
私の愛犬に限って、ダメ犬なんじゃないかしら?
 
 

安心してください!

 
そう思っている方が、今とても多いんです!
だから、あなただけが悩んでいるのではないのです!
 
実は、あなたもあなたの愛犬も何もダメなところはありません!
一番の問題は、
「しつけ方を知らないこと!」だったんです!
 
 
実は、今この教材が大人気です!
しつけの王道教材として今、大注目の『イヌバーシティ』
この教材で、愛犬がお利口さんになっている家庭が急増中です(笑)

気になる方は、コチラの記事にまとめてみましたのでご覧ください!↓↓↓
 


 

 
 
 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆