犬はよくベロを出して「ハアハア」と呼吸することは良くありますよね!
犬が呼吸をする際にベロを出すのは体温を調整することは有名ですが、犬というものはそのベロで多くのものを嘗め回します!
犬がモノを嘗めるにはどういった理由があるのでしょうか?

 
 
 

Contents

犬は嘗めるのが好き?

引用元:http://psnews.jp/dog/p/43027/

 
犬というものはベロを出して「ハァハァ」言っていることが多いですよね!
 
いろんなものをに匂ったり、なめたりしているところをよく見ますよね!
 
犬は何かを嘗めるのが好きなのでしょうか!?
 
 

犬が地面を嘗める理由

引用元:https://nice-dog.com/inu-situke-jimen-nameru/

 
犬がを嘗める理由にはいくつか原因があります!
 
 
まずは単純に床に美味しそうなものの匂いがついていた時です!

実際に食べ物が落ちていた後などは匂いが残っているので無意識にでも嘗めてしまうのです!
 
 
 
他にはストレス退屈などから床を嘗めてしまう癖ができてしまうこともあります!
 
 
また、消化不良により体調を崩してしまい、自分の胃や腸を落ち着かせるために床を嘗めるという場合もあります!

犬が自分の体を嘗める理由は?

Brown dog licking at foot to clean.
引用元:https://konokototomoni.com/article/5044/

 
犬が自分の体を嘗める理由の大きなひつはグルーミングです!
 
動物のいくつかには自分の体をグルーミングする種が多く、自分を嘗めることで体を清潔にしていることがあります!
 
 
犬の唾液には殺菌作用もあるそうなので、自分の体を嘗めるのは本能的なものなのでしょう!
 
 
また、人間が唇を嘗めると同じように、犬も口の周りや鼻の周りを嘗めることで自分を落ち着かせているということもあります!
 
また犬が自分の体の特定の部分をずっと嘗めてる場合は、その場所をケガしている可能性があるので、その場合は様子を見てあげましょう!
 
 

人の顔を嘗め回す理由

引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/11829727/

 
犬が顔を嘗め最大の理由は愛情表現です!
 
これは先祖の狼が子供が母親に甘える際に顔を嘗めていたという名残が残っているということがあります!
 
 
その遺伝子は現在も残っており、人の顔を舐めることでその人への好意愛情を伝えようとしたり、寂しいので甘えようとしたりしているのです!
 
場所によって多少理由も異なることがあるそうです!
 
 

口を嘗められる

引用元:https://petomorrow.jp/news_dog/65917

 
犬が人の口を嘗める際にはその意味は服従していることを意味します!
 
 
服従といってもあなたの奴隷になるということではなく、主人の立場が分かった上で敬意を評しているというふうな意味です!
 
相当の信頼愛情がないとそんな気持ちにはならないのでしっかりとワンちゃんとコミュニケーションが取れている証拠ですね!
 
 
 
口の周りを急に嘗められたら人からすれば少し戸惑うかもしれませんが、これはしっかりと犬が懐いている証拠となり光栄なことでしょう!
 
 

耳鼻を嘗められる

引用元:https://www.min-petlife.com/64587

 
たまに犬の中には飼い主や人のを嘗めるワンちゃんがいますが、これは単純に鼻水の塩分耳垢などが美味しいと感じており、そのために舐めていることがあるようです!
 
 
犬にとっては汚い、不衛生という気持ちは関係なく、塩分の濃いものが好きなのでそれ目当てに嘗めることがあるようです!
 
 

手を嘗められる

引用元:https://mofmo.jp/article/585

 
手を舐めてくる犬は「遊んで欲しい」という気持ちや「安心」を欲しがっている時にこのような行動が見られます!
 
 
犬にとって飼い主は主人であり、食べ物をくれたり一緒に遊んでくれるパートナーですので、構って欲しい時には必死に気を引こうと手を嘗めることがあります!
 
 
このような時は面倒臭がらず、ワンちゃんに構ってあげましょう!
 
 

犬のよだれについて

引用元:https://www.min-petlife.com/90184

 
犬の口元をよく見たことがある人や、よく愛犬に嘗められている人は犬のよだれがすごいことに気づいているかもしれません!
 
 
犬というのはよだれの量がすごいですよね!
 
 
これは何かものを食べる際によだれをたくさん出すことで胃まで運びやすくしているのです!
 
 
また、動物の多くが自分の傷口を嘗めるように犬にも唾液に消毒液かつ回復薬のような効果を含んでいます。
 
 
しかしこれは人には必ずしも良いというわけではなく人の傷口に犬のよだれが入ると病気にもなる可能性があるので注意しましょう!
 
 

おわりに

引用元:http://psnews.jp/dog/p/43027/

 
このように犬はよく人の顔などを嘗めますが、それには愛情敬意など様々な理由が含まれており、犬のコミュニケーション手段の1つなのです!
 
 
また、犬は嘗めるということによりコミュニケーション以外にも周りの情報を集めていたり、自分の感情をコントロールしていたりと多くの意味があります!
 
 
犬がなめてくる理由を知るだけで、接し方が変ってくると思いますので、参考にしていただければと思います!
 
 
 
 
 
以上、
「犬が初対面の人の顔を嘗め回すのはなぜ?よだれには意外な効果が!」でした!
 
本日もお読みいただきありがとうございました!
 
 
 
 
 
 

~しつけでお悩みの方へ~


 
・私の犬って、何でこんなに吠えるの?
・決めた場所でおしっこしてくれない。
・通行人に噛みついちゃった!大変!
・私の犬なんてお手すらしてくれない。
 
私の愛犬に限って、ダメ犬なんじゃないかしら?
 
 

安心してください!

 
そう思っている方が、今とても多いんです!
だから、あなただけが悩んでいるのではないのです!
 
実は、あなたもあなたの愛犬も何もダメなところはありません!
一番の問題は、
「しつけ方を知らないこと!」だったんです!
 
 
実は、今この教材が大人気です!
しつけの王道教材として今、大注目の『イヌバーシティ』
この教材で、愛犬がお利口さんになっている家庭が急増中です(笑)

気になる方は、コチラの記事にまとめてみましたのでご覧ください!↓↓↓
 


 

 
 
 
 
 
 
 

☆他にはこんな記事が読まれてます☆